空き地 長野駅東口
2018/01/18
長野駅東口
ABNの向かい側に
でかーい空き地がある

「なんか出来んのかな?」
と思っていたら
公園だってさ❗
公園いる?
最近いろんなところに公園出来てるけど
遊具が全然無いんですよね
トイレも無い
木が植えられて無いから日陰も無い
騒ぐと怒られるから
子供も遊んでない
ホント公園いる?
そこで提案❗
バスターミナル作るべきだよ
高速バス、路線バス乗り場を作ってさ
ツルヤが入れば最強だな
ABNの向かい側に
でかーい空き地がある

「なんか出来んのかな?」
と思っていたら
公園だってさ❗
公園いる?
最近いろんなところに公園出来てるけど
遊具が全然無いんですよね
トイレも無い
木が植えられて無いから日陰も無い
騒ぐと怒られるから
子供も遊んでない
ホント公園いる?
そこで提案❗
バスターミナル作るべきだよ
高速バス、路線バス乗り場を作ってさ
ツルヤが入れば最強だな
この記事へのコメント
ども こんにちは
ワタシの家、この公園の東のほうです
隣町になりますが・・
毎日この前を通って
歩いて会社に通っております
今でもまだ桜とイチョウの木が残ってますが
あの木はどうなるのかな
春の桜と紅葉のイチョウが見事だったんですけどね
子供用の遊具は多少設置されるようですよ
それにしても公園 要らないすよね
我が住む町にも新しく2箇所も公園できました
管理は地元でやれって言われてるようです
困ったモンですね
区画整理事業の性格上公園設けなくちゃいけないようですが
それにしても多すぎる感じがします
まあ有事の際には必要なんでしょうけどね
バスターミナルの計画も東口にはあったんですよ
それがいつの間にかなくなって
とりあえずバスのプールはJR長野支社の隣にありますけどね
あそこに箱物作る予定だったんですよ
グチ言ってもしょうがないすね f(^^;
長々失礼しました
Posted by kobay.
at 2018年01月18日 18:20
kobayさま、こんばんは❗
長野駅東口周辺の変貌ぶりにはビックリするばかりです
昔は、真っ暗だったなんて信じられません
道も広がり区画整理もされ
綺麗な街並みになりましたが
なんか殺風景で寂しいです
「通り過ぎる街」になったと思いました
でも、公園に期待
子供達の声が響き渡る街になってほしいです
Posted by ブルー小隊長
at 2018年01月18日 21:42
私が去年1月まで住んでた街は
所々に公園があって
子供の声がこだまする代わりに?
ゴミが一杯、野良猫一杯、
路上駐車一杯の生活感満載の
団地街でした(^_^;)。
現代は幼稚園・保育園の
声がうるさいと都会では
問題になっている所もあるとかL(・o・)」。
街育ちの私にとっては
人気の無い町ほど寂しいものはありません(T_T)。
Posted by おーとも at 2018年01月18日 23:32
おーともさま、こんにちは❗
子供の声が騒音なんて
おかしな世の中 ですよね
子供なんて掃いて捨てるぐらいいたから
ジャリなんて言われてたのに…
Posted by ブルー小隊長
at 2018年01月19日 15:06